2020年11月10日火曜日

ツリーケアは活かす仕事


アーボリストの仕事のうちツリーケアは、
その名の通り「ケア」だ。
ケアっていう世話とか手入れとかの感じだ。
殺さずに世話をする。
ドスンバタンって伐って倒すだけじゃない。
伐って降ろすにしても
丁寧に静かに動かさず降ろすんだよ。
地味だよ〜。見た目に勢いが無いよ。

一方「特殊伐採」という世界観は伐採なので
手入れっていう感じではなく、
樹木を伐り除いて木材として切り出すこと。
いわゆる生き物としての樹木を殺して、
人間の作り上げた世界で二次利用する
っていう生産林業っていうか、
その材をどう使うかっていうこと。

特殊伐採の人は、無理矢理力で樹木をねじ伏せるっていうか、自然を制圧して、管理コントロールしようとする人たち。
ってか、管理してると自分で思ってるだけ。
だから高所作業車だクレーンだグラップラーだって効率だけ考えて機械化するんだろう。
そして自分の都合だけで訳の解らん道具の使い方をするんだろう。
生き物を人間のために殺して、自分たちの都合の良いように利用する。または生き物を殺して凄いっと言われたい人?仮に自分たちが育てた植林した物だとしても、その命を絶ってカネにする。人間にとって都合の悪いヤツらや社会っていう常識から生き物を殺してカネになるなら何でもする。面倒くさいから同一樹種で植林しちゃう。そうやって日本の森は荒れていくんだろうな。
私はそんなエゴイスティックに考えられない。

根本的に違う。

自然から幾ばくかの必要な分だけを頂き生活したい。
自然から自分たちの都合の悪い部分だけを取り除きたい。
足るを知ってるよ。余計なことはしないよ。殺さないよ。

ツリーケアは、造園に近いのかなぁ。活かす仕事だと思う。
決して命を奪ってドウダコノヤロ!って商売じゃない。
だから樹木をリスペクトして、ワイズユースっていうか、善き方向を模索したい。
街中の庭先の樹でも、伐って無くなっちゃったら、そりゃあ落ち葉の片付けとか、隣からの苦情とか無くなるかもしれないけど、風向きが変わっちゃったり、日差しがキツくなったり、変な虫が多くなったり、林床の花が枯れちゃったり、トリが来なくなっちゃったり、いろんな障害が出てくるかもしれないよ。

以前に庭の目隠しで植えていたヒバを全部倒して欲しいという要望で、色々提案したが施主のご主人はガンとして譲らず、皆伐にした。ここのお庭は長い付き合いなので、最初はセイセイしたって言ってたが、それ以降、他所の落ち葉が舞い込むようになり綺麗にしていた花畑が余計手間かかかるようになった。風が通り抜けるようになってブルーベリーが実らなくなった。日差しがキツくなりヒバ下にあったチヨノドグサが枯れた。カメムシが大発生した。奥さんが好きだったヤマガラやヒガラなんかの小鳥来なくなった。かわりに餌台にカラスが来るようになった。っていう問題が次々に発生した。
無くして始めて気づくんだよ。
目隠しのヒバだって倒せば良いってモンじゃないよ。
ご主人は先に亡くなって、奥さんが「倒さなければ良かった」って言っても、無くしてしまった木はもう元には戻らない。長いスパンで予測するのは難しいけど、少しずつ手を入れて状態を確かめてから方策を導き出す、ってのがツリーケアだ。
伐ってしまったら、もう戻せない。我々の仕事は無くす事なんで、無くす前に考えようよ。無くなった後の事を考えようよ。
ただ伐るだけじゃ、活きてるヤツを殺すのは簡単だけど、いろんなファクターが絡んでくるよ。長い目で予測して少しづつ手を入れる方が、住まう人も伐る人も他の生き物も良き方向があるよ。生き物を殺さなくてもウィンウィンの方策はきっとあるよ。

そうなんだよ。伐ってしまったら無くなるんだよ。結果が残らないんだよ。眼に見えづらいんだよ。生き物を殺さなくてもウィンウィンの方策はきっとあるよ。
別に木こりが悪いって訳じゃないけど、それにはそれなりのヤリ方があるでしょ。
昔の木こりはそうじゃなかったと思うよ。長いチェンソー振り回してどれだけ速く何本倒せたとか自慢する輩じゃなかったと思うよ。

そういう生産林業の方が、自分たちの都合だけで良さそうな道具を見つけたからといって、ツリーケアの道具を使えばもっと儲かるっていうベクトルがおかしいよ。
だから林業の事故は減らないんで無いかい?
根本が何処か間違ってるよ。間違ってる人が多いよ。間違ってる社会があるよ。

私は活かす方法を選びたいよ。殺さず都合が良くなるなら、殺さない方法を考えるよ。 根こそぎ伐倒しなくても良い方法を模索するよ。
クライアントが面倒だから倒してくれって言っても、倒さなくて良い方法を提案するよ。きっと倒さなくていい方法があるよ。手間がかかっても良い方法があるよ。
長い眼で見たらその方が儲かるしね。

「ツリーケア」と「特殊伐採」は、全然違う。
「活かす」と「殺す」まるで正反対だ。
活かす道具で、殺しにかかるなよ。

特殊伐採は始めっから伐倒ありきだから、倒して自然を制圧する事しか考えて無いから、倒して得意げになるんだろうね。生産林業だから儲けないとダメだから効率だけを考えるんだろうね。一時的に儲かるって、林業の担い手ってキャッチーに使い捨ての人材集めるなよ。若いヤツ騙して補助金目当ての使い捨てを雇うなよ。だからちゃんとした人材は育成できないんだろうけどね。林業の親玉も特殊伐採を礼讃してるしね。アホか!
そうやって知らないヤツを騙して何でもモノを売りつける商売すんなよ。そういう輩が業界をダメにしてるって思わないのかね。

木に登れる技術を何処かで聞き齧って、チェンソー持ってるからって、ツリーケアはできないのは当たり前だけど、マネすんなよ。
出来るんなら誰がやってもイイけど、出来てないからね。
活かすって根本が無いから、殺すだけだよ。
マネして登れるからって特殊伐採とか言うなよ。
マネはあくまでマネだから、本筋じゃないんだよ。
ツリーケアはそれなりのセオリーがあるからね。考え方を知らないでマネすんなよ。
そして事故るなよ。

0 件のコメント: