2020年11月1日日曜日

AZTEKあるある

倍力装置って土を噛むことが多くとても汚れる。ブレーキプルージックに泥が堪ってる。
オムニプーリーの溝にもホコリが吸着している。汚いAZTEKは嫌いだ。


まあ定期的にバラして洗うんだが、
昨今のコビッド-19の影響で
手に入れていた、酒精綿が役に立つ。

注射打つ時に、シャッて拭ってもらう綿
大きさはそういうユースなんで
小さいんだけど、
何枚か重ねて、無水エタノールに浸して
シゴくように拭うと
見違えるようにキレイになる。

そうやって汚れ落としてから洗う。
あるある1.
倍力装置は、プルージックやロープの曲がる部分が堅くなって、いざ使う時巧く引けなくなったりする。途中で詰まったりするとイラッてくる。
使用後は優しく振ってエネルギーを抜かなきゃね。
だから洗うんだけど。

あるある2.
どうしても地上のステーションで使うことが多いし、引くときはあまり余裕が無いことが多いから、ビロビロって引っ張り出し、ズルズルって地面を引きずる。
だから泥を噛むんだけど。

あるある3.
洗濯する時、もちろんバラバラにバラして、ハードウェア構成要素と繊維マティリアルを別々にして繊維だけ洗う。
ハードウェア構成要素は、えっこんな所にも泥が詰まってる!ってプーリーの小っちゃな穴が泥で埋まってることがある。
せっかくバラしたんだから、オムニもしっかり点検。

あるある4.
バラして洗うととてもキレイになるんだけど、乾燥後再び組もうとしたら…出来ない。 いつも使ってるし、構成をしっかり知ったつもりで居るが、ソラで組もうとすると間違う。通す位置や向き、プルージックの配置が違ったり。
しょうがないから、マニュアル引っ張り出して観ながら組む。
ウェブで見つけようとしたら結構間違ってる。例えそれが有名所であっても。
何でいっつもやってるのにスカッて一発で出来ないんだろう。
リードは冗談言いながらテキトーに組んでたけど。

あるある5.
しっかり組んでキレイになって、バッグにしまおうとする時に、あっバッグ自体を洗うの忘れてた!ってガッカリする。汚ったねえバッグに、洗ったばかり組んだばかりのAZTEKをしまうのは、心が痛い。

あるある6.
そして実際に使うと、まだブレーキプルージックが馴染んでないから、ブレーキが利かなかったりする。3オン2のドレッシングが出来てないと、オムニの角に巧く当たらなかったりする。ズルズル出ちゃったりする。
洗った後は気をつけないと、せっかくの倍力効果が無駄になったりするんで、必ずテストやプレテンションが必要だよ。

あるある番外偏
よくAZTEKは高いって言われるけど、その汎用性や機能から考えると、全然高いと思わないんだが。ダブルプーリーを2つ使ってテキトーなロープで〇〇TEKなんて呼んでたりする人が居るけど、多くはスイベル無しの倍力側だけなんでパクリにもなっていない。そして機能的にもちゃらんぽらんで、向きがおかしかったり使い勝手が良くなく、単機能だからかえって高い物になってるんじゃないか?
AZTEKのパーソナルギアたる所以は自確側のエンドだからね。プロダクトがあそこまで煮詰められてる、使えば使う程需要と機能が見事にマッチしている製品は少ないと思うよ。TEKはTechnician Edge Kitだからね、バッタもんを〇〇TEKなんて呼ぶんじゃないよ。

AZTEKは大好きな道具で結構ヤンチャに使うんだけど、実は繊細なコンビネーションで、しっかり理解してないと巧く扱えないじゃじゃ馬だ。

デカくてゴツくて、いかにも力技な男らしい道具よりも、小回りが利いて持ち運びやすく、レスポンス良く対応できるし、自確も取れるから斜面使いとか便利だし。
GRCSは重いしね。力一杯回すモノじゃなく手で回せる範囲の使用のみだから、無理するとベースがぶっ壊れたりするんだよ。そしてベースの取り付けがシビアだから、いい加減に取付けて曲がったりぶっ壊れたりする。持てる力をフルに頑張る44倍力とか要らないよ。
えっこら回すタイプじゃないから楽だしね。
フィドルはデカいしね。便利だけどエンヤこら引きするとブレーキぶっ壊れるし、あのクランプの付根ヤワ過ぎるよ。
AZTEKだって構成を少しかえれば27倍力とか作れるしね。
どうも高くてデカくて重いモノの方に価値を見いだすんだろうね。そしてまともに活かして使えてない。
私は小さくて軽いモノに価値を見いだすけどね。
使い勝手良ければ仕事も疲れずに速く楽になると思うよ。
一生懸命に危なっかしくて疲れるコト自体に、作業の甲斐を感じてる人は、俺から見るとダサイ。
仕事は100%の力を出したらダメだよ。緊急時に力残って無いじゃん!
40%位で今の作業を効率良くできれば、疲れないし緊急対応もできるし、そういう勉強する時間もできるよ。
使う力は程々に、頭をフル回転させた方が楽になるぜ。

先日もある方に紹介してもう実作業に使われてる方なんだけど、もうコレが無いと作業にならないと、クソデカい装置をエンヤコラ運んで相変わらず使っているヤツラが不思議だって言ってた。
本当はまだまだ効率的な使い方が有るんだけど、あのパッケージは手軽だしレスポンス良いしチョイ使いするには持ってこいだね。
そしてその方に何か不満な所は無い?って聞いて、更に使いやすくなるようレスキューセンダーを勧めた。
信じられないって感動していたよ。

まだまだ隠し玉は有るんで、徐々に教えてやろう。っていうか、まだ結局リードは全部教えてくれないけど、100通り以上の使い方が出来るしね。
使ってるうちに、ここにもあそこでもって色んなシーンで気が利く繊細な秘書のような、でも丁寧に扱ってやらないと機嫌を損ねる。
そこがツンデレでかわいいんだけどね。

0 件のコメント: