2008年5月27日火曜日

キビタキ

昨日に続き今日も天候が悪い。今週いっぱいこんな感じみたい。防風林沿いでキビタキが鳴いていた。どことなく憂いがある艶っぽい声だ。
気がつかなかったが、アズキナシのうっそうとした葉の中に花を発見。くそ!蕾を見逃した。こんなに毎日見てるのにミズキに気を取られて、気がつかなかったザンネン。それにしてもキレイな花なのに、えらく地味な咲き方だ。また別な場所でチェックしてみよう。

帰りにまたキビタキの声の所で少し待ってみると、姿を現してくれた。美しい山吹色だった。用水路の茂みにオシドリもいた。カラスに狙われず、元気に繁殖して欲しいものだ。

初夏到来

5月26日
今日は朝から天気が悪く、道路もベシャベシャで自転車はあきらめ散歩。19線の会館脇にある(おそらく)セイヨウリンゴ??の薄ピンクの花がきれい。どんより空模様だったが、みるみるうちに雲が割れ青空がピカーっと出てきたら、羽化したばかりだろう、まだヘタクソなエゾハルゼミが鳴き出した。遠くの方でカッコウの声も聞こえシーズン初認だった。

青葉中央公園ツリーイング下見

昨年自然観察会の一部として行ったツリーイングイベントの依頼が今年もやってきた。まちづくりセンター主催の区民イベントなので、大手を振って市内の公園の木に登れる。街中の公園ではあるが、結構大きくて沢あり湿地ありの変化に富んだ自然公園だ。1年ぶりになり変化があるといけないので、先週末下見に行ってきた。個人的に登って楽しめそうな樹木は沢山あるけど、イベントとなると条件がどうしても制約されるので、また今年も同じ場所になりそう。
それにこのイベントでのツリーイングが朝日新聞に紹介されたことで、今まで門前払いだった道民の森でのツリーイングの話しが非常にスムーズに行って助かった。

3本ともミズナラ

2008年5月23日金曜日

中学校防風林

今日、中学校防風林に聞き慣れぬ声、コマドリだ。ヒッヒッヒッヒッキョリキョリキョリッこれが私の聴きなし。いろんな声で鳴くけど、どれも清々しい響き渡る声だ。ザンネンながら姿は確認できなかったが、さほど警戒する様子もなく鳴きまくっていた。しかし見えない。奥のトドマツの中にいるらしく、近づくと鳴かなくなり見つけられない。離れると鳴き出すを繰り返した。
後はキビタキが多くなってきた。まだなき慣れてない感じではあるが、ピュホーイ、ヒッホホホーヒッホホホー。私の勝手なイメージですが、この声を聞くとインディージョーンズを思い出す。
オニグルミ
今月初めの霜枯れが心配だったが、しっかり花が伸びてきた。

ノリウツギ
シワシワの葉が伸びてきて、すごく気持ちよさそう。飾り花や実がまだ残っている所もある。ずっと落ちないで残っていくのかなぁ。

ヤマグワ
今注目している木だが、こっちは間違いなくヤマグワだろう。夏に美味しい実を付けるけど、その実の先にポヤポヤと残っているシベが、今まさに伸びてきている。

2008年5月21日水曜日

美登位DRT

5月17日
石狩美登位でDRT講習会。今回は6名の受講者、イントラ・スタッフ5名、体験者もいて賑やかな講習会となった。最近マイギアを手に入れ今回スタッフで来てくれた2名は、久々の木登りで歓喜の声を上げていた。天候もまずまず、ケガもなく無事に楽しく終了。ひとり静かに風に吹かれるのは格別だけど、みんなでワイワイ楽しむ木登り遊びもまた格別。仲間が増えるとイイなぁ。

ウグイス

ウグイス
再びエゾノウワミズザクラを見て嗅ぎに行く。周りにノリウツギとオニグルミの花も咲いていたので確認にと思っていたが、静かにジッとしているとウグイスが目の前に現れた。ちょっと不格好に写ったが鳴きながら近づいてきてパチリ。普段はなかなか警戒して姿を見せてくれないが、来そうな場所で待ちかまえると結構見られる。

これはオニグルミ。近所のヤツラもだいぶ開いてきた。

これはノリウツギ

近所の農家のセイヨウミザクラ。子供たちが良く遊歩道沿いから手を出している。

ヤマグワ。若葉の陰からショボショボの花が出てきているよう。このショボショボは実になっても残っている。

アカハラ

5月16日
朝のパトロールで近所の農家の前のまだ芽吹いていないヤチダモの上でアカハラが威勢良く鳴いていた。朝日を浴びてキョロンキョロンチリリ、良い声だ。ちょっと逆光気味だったが、双眼鏡では美しく見えた。それから鉄道林に向かいカルガモ夫妻を確認していたら、すぐそばの藪からまたもやアカハラ登場。今度は近くで良い感じに見えた。雌雄に違いはわからないが、こちらは一切鳴かなかった。

2008年5月14日水曜日

エゾノウワミズザクラ

5月14日
いつもの自転車パトロールルートに、美しい白い花が咲いてきた。エゾノウワミズザクラだ。近づくと何とも言えない甘いにおい(個人的には消しゴムの匂い)が漂い、清々しい気分になる。ということは近くにシウリザクラがないかなぁ。

ビンズイ

5月13日
この時期、地べたを飛び回る鳥たちはアオジと相場が決まっている。っと思っていたが、聞き慣れない声に誘われよく観察してみると、ビンズイだった。始め草原を歩いていたが、近づくと枝先に飛び乗りチョロチョロ動きながら警戒していた。

三笠DRT

5月10日
DRTの講習会のため三笠に行ってきた。この場所は個人所有のフィールドながら、すばらしい樹木が揃っていて楽しくなる。まあ立派なミズナラやハルニレやホウノキが沢山あり、どれ登ってもいいよと言われると本当に目移りする。まあ講習会ということもあり、一番掛けやすそうなそしてみんなで取りかかれる大きなミズナラにした。今度機会を作って単純に遊びに行きたい。

オオバナノエンレイソウ

なにやらものすごく多忙な日が続いている。
5月8日
カミサンがワラビ採りのついでにオオバナノエンレイソウを摘んできた。数年前まではあまり目立たなかったが、下草刈りが入り中学校防風林はエンレイソウがものすごく増えた。
その中に今まで見たことのない、変な花粉の付き方をしたのか双子?のエンレイソウがあった。通常は、葉も3枚、飾り花(ガク)も3枚なのだが、これは葉が6枚、ガクは8枚である。めずらしい!

2008年5月7日水曜日

ミズナラ

ミズナラも花が出てきた。まだはっきりしないが、雄花序が飛び出してきて、雌花らしきものも出てきていた。

ミヤマハンノキ

ミヤマは判りやすく、間違えないと思う。雌花がおもいっきり上を向いて伸びていた。

グルチノーザハンノキ

花が終わって、若葉が芽吹いていた。今ひとつ自信はないけどグルチノーザだと思っていたハンノキを確認。葉を見てますます判らなくなってきた。ひょっとしたらケヤマですか?でも冬芽はどう見てもグルチノーザでした。

コチドリ

5月6日
帰り道いつもの鳥見&山菜採りポイントをパトロール中にちょっこり目の前に現れた。主観ではあるが間の抜けた表情がじつにかわいらしい。

エゾハルゼミ

5月4日
幌糠でエゾハルゼミを初認。しかも目の前に飛んできて、落ちた。子供が喜んで手に乗せていた。

イソヒヨドリ

実家へ向かう途中、海岸線で盛んに見つけたが、車で移動中なのでなかなかちゃんと見られなかった。ので、数年前に見つけたポイントで車を止め待っていたら、やってきました。子供は「初めて見た〜!」と喜んでいた。

アカハラ

5月3日
実家へのお土産にタランボを採りに向かうと、中学校の土手でアカハラに出会った。数日前に初認し声は聞いていたが、はっきりと姿を見て写真を撮れたのは今年初めて。

エゾヤマザクラ

札幌では数日前から散り始めているが、うちの庭のエゾヤマザクラがやっと咲いた。

センダイムシクイ

しばらくウグイスと追い駆けっこをしていたら、センダイムシクイが現れた。盛んにハルニレの蜜を啄んでいる。

ウグイス

5月2日
ハルニレの様子を見に行くと、いい声でウグイスが鳴いていた。なかなか姿が見えないが、やっと撮った一枚。

オジロワシ

オジロワシもまだいた。

イカル


5月1日
数羽のイカルとシメが混群になっていた。
うまく撮れなかった。

2008年5月1日木曜日

春の鳥たち

風がものすごく強く、自転車でのパトロールをあきらめ散歩にした。冬によく歩くルートを行ったおかげで、シーズン初のいろいろな鳥たちに会えた。
■イカル(近所ではあまり見たことがなかった)■センダイムシクイ(まだヘタクソだがチチョチチョッ鳴いていた)■メジロ(ツルの中を盛んに飛び回っていた)■アカハラ(こいつらの声が大好き)を初認。
アオジ・ノビタキ・カワラヒワ・ツグミ・ヒバリ・ハクセキレイ・アカゲラ・コゲラ(求愛か2羽で追い駆けっこしていた)・オジロワシ(まだいる)・ウグイス(なかなか見えないので、追いかけると警戒音でホーッホットイテヨと鳴かれる)、あとは林床を飛び回るシシシシってヤツ。ヤブサメとかだと思う。