2018年4月7日土曜日

ROOPE!



Teufelbergerのスポーツ系というか
同じグループのブランド違いなのか
Maxim Climbing Ropesってのがあり、
そこにROOP!てのがある。
ダイニーマのループスリングなんだけど
EN 566だから登山用のスリング扱いで
7mmと6mmがあり、MBSが22kN。

でもこれ、通常よく見られる
重ねて縫い付けたヤツじゃなく
スプライスしてつなげてる、
っつうか、スプライス的でもあり
明らかに通常のやり方ではない。
end for endなんだけど、
不思議な感じ。


目に見える範囲で、ループの末端的な所は
クロスオーバーしてるんだけど、
そのちょうど反対の箇所が妙に膨らんでて
ステッチしてある。.....面白いゾ!

さらに ROOPE! XPSについては、
カラビナの操作性を向上させるため平滑に
縫い付けてる?ってことらしいです。

根拠はいま忘失したが、
マニファクチャーサプライの強度は
85%と試算するらしいとして
6と7mmでも要件を満たしてるんで
相当強いのかな?
ROOPE! の方は7mmで
ROPPE! XPSの方は6mm。


実は、とある機会に恵まれ、
このROOPE!が手に入ったワケで、
2012年製のダイニーマだし、
実際タイトに使うことはできないんで
せっかくだから、
ほぐしてスプライスを覗いてみよう!

ってことで、早速
このXPSって部分をバラす。
バイトにして縫合してる部分を
リッパーで切ってみる。

分解、大〜好き!


本当はXPSの部分だけ切って
ただのROOPE!にするつもりが
調子こいて切ってると
ステッチの部分まで切ってしまって
まあ分解するつもりだったから良いけど。
XPSの部分とステッチの部分では
つかってるツィルが違うようだ。

上のボサボサ切ったのがXPSで
こっちはリッパーで簡単に切れる。
下のステッチの糸は
おそらくダイニーマなのかな?
リッパーでもなかなか切れない。

そして早速クロスオーバーの所を
抜きにかかる。

.....あれれ、簡単に抜ける。

何となくの予想で、
シースはクロスオーバー部分で
コアが半周ずらしてるんじゃないのか?
って勝手にダブルブレイドだと
思っていたが、全然違う!

そしてXPSをバラしただけでは
6mmなので強度を満たさない?かな
このままでは使えない。
まあルーピーとかも引っ張られる
ヒステリシスで強度を出してるから...
こんな単純で良いのか?


確かにマニュアルにもダイニーマだよって
書いてあったんだけど、
モノ凄く単純な、ホローブレイドで
片側半周+の末端をそれぞれ入れ込んで、
実際のサイズの倍+の長さで
両末端を重ねてステッチングしていた。

重ねてステッティングしてる部分は、
まあ、切っちゃったんだけど、
いわゆるミシン縫いで、
片側から入れたバイトに下糸が通っている
感じの縫い方で、一カ所切れると
スルスル解ける。
それを90°ずらしダブルで十字にしてる。
この写真はXPSじゃない方の
ステッチが判りやすい方。


元々のサイズは、公称14cmだったけど
(モノを測ったら約15cmあったけど...)
バラして末端から末端まで72cmだった。

だから6mmのスリングとしていても
全周ダブルで入ってて6mmで、
バラしてシングルのホローブレイド
として考えると、3〜4mmの
ダイニーマホローブレイドという事。

コアで末端が重なってる所は約10cm
ループだから全周で約30cmとして
その倍だと約60cm、
プラス重なりが両側で約20cm


末端をバラして見ると
16strandのホローブレイド。

Teufelbergerは、
ごく一般的な末端縫い合わせの
ダイニーマスリングも作ってる。
このROOPE!は何の為?

確かにスリングは縫い合わせの所が硬く
ゴツくなって、あまり短いものは作れない。
このROOPE!は、9cm/14cm/29cmの
ラインナップで、平テープのスリングで
カバーしにくい短めサイズを供給する
と言う事だろうか?

確かに9cmのヌンチャクは無いな。


カラビナをちょい延長したいときや
クイックドローとしては良いもしれない。
まあいずれにしても、面白いものを作るなぁと

本当はコイツをランヤードの途中に
プルージックで巻いて
アンカーにしたかったのだが、
XPSだと3ラップしかできないし
ちょっと使いにくそうで、
XPSじゃない7mmの方は
60cm/120cmしかない。
だからXPSをバラして..と思ったけど
ダメだね。

モノにはモノの理由がある、のだ。

摩耗サイクルにさらされると、最高5倍の性能を発揮し、定義されたエッジを越えて落下すると約10倍の強度を発揮するらしい。

何の事か良く判らない。

ダイニーマの製品って、ロープ単体であまり手に入らないし、
ツルシのサイズじゃ、どうも塩梅良くない。みたいなときに何かと使えるかなぁと
思ったけど、巧くいかないね。

0 件のコメント: