2017年4月14日金曜日

怒濤のツリーイング講座



4月は怒濤のツリーイング講座ラッシュ。
T-1とT-2を連続で行えたので
そしてまあ、飲み込みの早い方々で
かなりハイレベルなコトまで出来た。
自分で楽しむための登り方の可能性
DdRTの基本とそのリスクやデメリットを
しっかりと習得していただき、
効率やメリットを理解してもらえたと思う。


ぽかぽか陽気でツリーモック
でも通常とは違い
樹上でのデイジー投げ返しで
ダブルクロッチアンカーの
セットアップや
タイイン・タイオフを
やってしまうツワモノ。


SRTだって1本のロープを如何に登るか?
アンカーに掛かる負荷の違いや
ギアとハーネスの調整ファインチューン
荷重移動の仕組みや方法を
すぐに理解していただけたので
普段はやらないSRTのレスキューも
実践トレーニングとして行えた。
ビクティム役もちょー安心。


SRTはロープの登り方の然りだが
システムを複合的に構成できたり、
3Dな動きも行えるという説明をしたら
「やりましょう!」ということになり
最終日にはフォーカスフローティング
ベース集合システムを作って
地上の降りずにA地点からB地点の移動
途中でロープバックスクープという
トリッキーなシステムを作った。
レイズとロワーを1カ所で行うので
3本のロープを2人で操作できる。


アンカープレートに
IDとRIGが並び
倍力システムは別アンカーで
ベース共用3本にそれぞれ
プルージックをセットしたら
ロワーとレイズもスムーズ。
かっこいい!


次週は前週とうって変わって、
暴風雪警報発令の中、みぞれ混じりの突風。
樹冠がはげしく揺れる厳しいT-3になった。
リムウォーキングだって、
メインアンカーとランヤの枝と足元の枝が
全部違う揺れ方をするので
姿勢制御がとても大変。
思った動きがやりにくく
参加者には申し訳なかったが
高度な操作技術が要求された。

でもみんな
かっちょよかったよ!

0 件のコメント: