スプリングエフェメラル
本意ではないが私を豊かな気持ちにさせてくれる春の妖精たち。
例年とは順序が違っていて見逃したりしてますが
確実にしたたかに近づいている。
ヨーロッパトウヒ
針葉樹は高いしなかなか観察しにくい。
最近カラマツの雌花の美しさに注目していたので気が付いたのだが
ヨーロッパトウヒの雌花もなかなかだった。
今年伸びた枝先にびっしりと真っ赤な芽がある。
まるでいちごのようだ。これも今まで見ていたはずなのに
意識しないと見えてこないモノっていっぱいある。
見えない壁がフィルターのようにかかっているが
フィルターがかかっているということを絶えず意識していると
壁が取り除かれるのだろう。
無意識と無知、知ったつもりが一番はずかしい。
でも恥ずかしい思いをしないと新しいことは出来ない。
ハルニレ
もう初々しい種になっていた。
ちょっと気を抜いていて花を見逃してしまった。
春は忙しいなぁ。また一年待たないとあの花には出会えない。
オオバボダイジュ
展葉し始めていて、色っぽい苞も伸び始めている。
シナノキも葉が開き始めたがまだ今年は遅れている。
エゾノウワミズザクラ
こいつも好きなんだよなぁ。
芽が上がってきているがまだ咲いてない。
私の中で似た感じのシウリザクラも好きなんだけど、
近所にないんだよなぁ。
ハリギリ
葉が開き始めている。
これは例のウニ芽。
短芽も一斉に開き始めていた。
ただでさえ葉がデカイので開ききると何処だか解らなくなる。
オオバナノエンレイソウ
数年前から増えてきたなぁと思っていたら、
今年は大豊作。
一面オオバナノエンレイソウだらけ。
いつだかここで八重のエンレイソウを
見つけたが今年は探しても見あたらない。
サクラ?
防風林沿いの小道に植樹されたサクラがある。
エゾヤマザクラもあるのだが
数本置きに種の違うサクラが植えられている。
園芸種なのか外来種なのか、
野ではあまり見ないピンクの濃い種。
咲く時期も八重が終わってから咲き出す。
まあ綺麗なサクラには罪がないけど
自生種で良いんじゃないのかなぁ?
スモモ?
これも決定的にコレ!っつう決め手が解らないが、
何時も綺麗な花をいっぱい咲かせ凄く好きな木。
多分スモモだと思う。誰か解りませんか?
例年だと何となく花や展葉の順番があり、
コレが始まるとアレがもうソロソロだなぁ、とか
こっちが咲いたからアッチを見に行こうと決めて動いているが、
今年は今まで意識していた花の咲く順番がバラバラ。
この辺りは特に雪が多かったし、風の通る道も少し変化しているようなので
微妙に順番が狂っている。
虫媒の種類やそれを狙う食虫系にも変化があるのだろうなぁ。
大概の予想はつくが自然は二つとして同じモノもないしコトもない。
大きな流れの中で些細な変化なのだが
予測不可能な自然はすこぶる面白い。
0 件のコメント:
コメントを投稿