2009年2月27日金曜日
ギンザンマシコ
家に戻り図鑑で確認すると、ギンザンマシコのようだ。初めて見た。赤が鮮烈なオスは図鑑で見て覚えていたがメスを意識していなかった。オスも見てみたいしまた会えるような気がして今日はギンザンマシコのオス狙いで防風林へ。今日も居ました。かなり近づいても逃げない。くちばしの周りにいっぱいヤニを付けながらトドマツの冬芽を食べている。昨日は気がつかなかったが、とても細い声でピュルルピュルロっと遠くで聞く鴨の声のよう。こいつの声だと思わなかったが、群れが飛び立つと聞こえなくなった。メスばかりの8羽の群れ。メスだけの群れなのか、それとも季節で色が変わったりすることはないのかなぁ。積極的ではないにしろ鳥を見始めて十数年経つ。それでも毎年新しい発見や出会いがある。奥が深いなぁ。
??マシコ
2009年2月26日木曜日
ベニヒワ
キレンジャク
2009年2月24日火曜日
2009年2月19日木曜日
2009年2月17日火曜日
アトリ
2009年2月13日金曜日
2009年2月10日火曜日
シラカバ
アカゲラ
2009年2月9日月曜日
オオワシ
週末に用があり日本海側を北上した。トンネルが多いけど、海沿いになるとすぐに海鳥を探してしまう。
今回の収穫はオオワシ。河原でシーズンに2-3度見ることがあるが、さすがに海沿いだと高確率で出会える。しかし、鳥を見つけて、後方確認し、車を寄せて、ハザードを着け、カメラを取り出すと、どうしてもちっちゃくなってしまう。
海沿いの道を走ると、すぐ止まってしまうので、なかなか目的地にたどり着けない。
岩礁があればヒメウやウガラスなんかの珍し目のヤツらを捜すが、さすがにそう簡単には見せてくれない。遠くに岩に数羽のウが見えて、何か色が違って見えたので撮ってみるが、やはりウミウ。それにしてもずいぶん色が違って見える。
今回の収穫はオオワシ。河原でシーズンに2-3度見ることがあるが、さすがに海沿いだと高確率で出会える。しかし、鳥を見つけて、後方確認し、車を寄せて、ハザードを着け、カメラを取り出すと、どうしてもちっちゃくなってしまう。
海沿いの道を走ると、すぐ止まってしまうので、なかなか目的地にたどり着けない。
岩礁があればヒメウやウガラスなんかの珍し目のヤツらを捜すが、さすがにそう簡単には見せてくれない。遠くに岩に数羽のウが見えて、何か色が違って見えたので撮ってみるが、やはりウミウ。それにしてもずいぶん色が違って見える。
2009年2月3日火曜日
ヤナギ
カシワ
登録:
投稿 (Atom)