2020年11月17日火曜日

簡単便利の落とし穴

あまりこういうネタはどうかと思うが、
雨の夜にワインディングが続く道を走っていた。先行車はハイエースを先頭に4台、おそらく皆知った道でバンクや穴ボコや減速するポイントを判っているようで、適度に車間を空けオーバー10km/hくらいで巡航していた。とても安心してついて行ける。
恐らく状況に合わせたドライビングは加減速が適切で最も速い。
路面がキラキラ光る雨の夜にはこういう方々が前を走ってくれると心地よい。

そこへ最近多くなったフロントの色んな所のLEDが幾つも光るまぶしいヤツが直線で追いついてきた(オームか!)あんなにいっぱい青く光る所が必要か?
これも最近多い光軸を変更できるタイプだし、霧もないのにフォグランプ点けてるし、あまりにまぶしいので直線で道を譲って追い抜かせた。直線だからすぐに前の車に追いつき、でもカーブになると遅れる。
カーブ侵入前に充分に減速しないからカーブの途中でも関係なくブレーキ踏むし、踏みっ放しだから加速しないで遅れるし、直線になれば車間を空けずにテールトゥノーズだし、オートマだって走り方の基本っていうか、セオリーは習ったと思うけど、ゲームのようにアクセル踏めば走ってブレーキ踏めば停まるっていうだけで走ってるのか?。
こういうヤツが前を走るとイラッとする。
前走車もイヤなのか直線で道を空け先頭のハイエースにくっついた。

この直線の先にセンターポールが立っているっていう所で、ハイエースを抜きにかかった。ハイエースも確信犯だろうけど一気に加速しカーブ手前まで並行していた。そして抜きにかかったプリは車線に入れず減速もせず、そのままセンターポールに突っ込んだ。
バガバガバッと激しい音が聞こえ、避ければ良いのに停まった。
雨振りの夜の見通しの悪いセンターポールがある交差点のど真ん中でカメになった。

通り過ぎざまに見たら、前は空手チョップを受けたようにガッツリ凹んで、多分底の何かに支え動けないようだった。もちろん皆見過ごした。ザマーミロ。

そして5台は今までと変わらず、心地よくそして適切に速くドライビングした。


ドライバーも環境を知ってて、
状態に合わせて加減速しながら
適切に走行していれば、
こういう状態にならなかっただろうに。
なんかそこで思ったのが、
とにかくエコだって触れ込みだけで、
ドライバーがいい加減な走り方をしたら
エコでも何でも無いハイブリッドで、
カーブの走り方も知らないアンポンタンが、
無理矢理な追い越しするって、
道具の使い方知らないヤツが
危機が迫っても突き進むって、
何処かで聞いたことのある話だ。
カッコ悪い
決してプリプリが悪い訳ではないが、作る会社がおかしな売り方するから政府と結託してエゴカーゲンゼーとかポイントとか訳の解らんコトするからおかしな買う相手が集まるんじゃないか?決して道具が悪い訳じゃない。懸命じゃない使う相手がオカシイのだろう。もっとも魅力も無いけどね。

走り方を工夫しないヤツが、もっと良い方法を模索しないヤツが、一元的に道具を使うのは危険だし、ちっとも速くないよ。結果的に遅くなるんだよ。

自動運転っていうのが最近流行なのかもしれないが、ト◯タやニ◯サンのCMは有名なタレント使って、手放し運転ができるみたいなアプローチだけど、それって嬉しいのか? ホ◯ダやマ◯ダは、運転する喜びをサポートするっていう、まったく違ったアプローチ。
今後ドンドンその方向に移行するんだろうけど、つまんないな。

車がドンドン自動化すればブツカラナイ車になればなるほど、
運転する人はドンドン考えなくなるし劣化するんじゃないか?
危機に臨機応変に対応できなくなるコトはとても安全な施策では無いし、安心に繋がるとも思わない?車はぶつからなくなっても人がおかしくなっては本末転倒。
だから安全って言葉がキライなんだよな。
セーフティは危険を知るって意味だからね。
「危険」を煙に巻く安全はセーフティでは無い。

元々車検の時に光軸の調整とか項目にあるけど、ユーザーが光軸調整できるのは違うだろうよ。ハイロービームだって自分でヤルよ。窓だって手が有るんだから手で回して空けるよ。便利と怠けられるこは全然別のことだよ。簡単は工夫を生まなくなるよ。不便を解消するために、工夫したり発展したりにに繋がらなくなるんじゃないか?
特に我が道を行くババァの軽な。
安全装備とか言いながら危険な方向に行ってないかい?

「簡単便利」には落とし穴が有るよ。
自分が状況を知って状態に合わせてた方法をセレクトできれば便利で簡単だけど、
状況を知って状態に合わせてないと、機器は凶器にもなるし、遅いよ。
道具にはメリットが有るけど、それは自分にとってデメリットしか無いよ。

0 件のコメント: