2013年11月29日金曜日

猛吹雪のT-3



低気圧が近づく悪天候の中
地元でT-3講座を行った。

初日は風が強く雪が降ったものの
陽が出ると暖かく、
樹皮もそう濡れていなかったので
ランヤードからのポジショニング
ダブルクロッチングと
順調にこなせた。
また湿りけなどの条件によっての
フリクションヒッチの効き具合や
ポジショニングの挙動がシビアに
なるのでいろいろ違いも試せた。


翌日は夜半から降りはじめた雪が
10cm程積もってるが寒くもなく、
グチャグチャで最低な条件。
防寒対策はちゃんとしてるので
寒くないが指先がすぐ濡れるので
冷たくてノットや荷重の操作が
巧くやりにくい。
フィールドに出ていても
強い風とシャーベット状の雪が
すぐに積もるような悪天候。


環境の条件が厳しくなると
その分リスクも高まる。
枝に積もった雪はとても滑って
摩擦がほとんど無くなる。
重力に対して身体のモーメントが
巧く制御できない。
危ないコトや無理矢理なコトが
通用しないので、
逆に言うと理にかなった
セッティングをしないと
まったく動けない。


通常はこんな天候の中
木登りしたりしない方が良いのだが
今までは如何に
グローブやブーツに頼っての
ポジショニングだったか、
改めて思い知らされる。

ただ雪や雨が振ったからといって、体育館の天井とかにロープ登りするのは
技術の伝達のみでツリーイングの講座とは言えない。
マニュアルや人為的なルールが通用しない汎用性が高い木登りには
技術よりももっと大切な何かがある。
そういう部分をちゃんとお伝えしなければ樹上で楽しめない。
条件によって出来ることとやりにくいことがあり、
今回の講座を受講していただいた方には、それは理解していただけたと思うが、
天候のこととは言え、本当に申し分けない感じになってしまった。
また機会を作って改めて動きを中心にバックアップ的なコトをやろうと思う。

0 件のコメント: