2020年12月12日土曜日

刃物の位置?

13.7.3 lanyard stowed on the opposite side of the harness to handsaws.
ランヤードはハーネスのハンドソーの反対側に配置するべき

これはどうなんだろう?

ハンドソーの反対側って、
センターDに2丁掛けする
んなら両サイドでイイけど、
EN358でU字吊りする時は
必ず両サイドだから、
反対側ってどこよ?

まあこれは、
何処か別の[A]
イクイプメントループって
意味なんだろうな?

ハンドソーならギアループでイイけど、チェンソーならギアループだと重くて、動くたびにモーメントが生まれフラフラしちゃうし、チェンソーはギアループはダメだね。昔はサイドDに掛けてたしな。
刃物はENで認証されている[A]には掛けちゃいけないってって事でしょう。

そこで昔はプラスティックにバネ式ゲートのキャリツールくらいしか無くって、ここにチェンソー掛けておいたら、急にガクッと身体が持ってかれた事が有った。
いつの間にかバネゲートが外側に外れて、登ったり動いてるうちにチェンソーが外れて落っこちて、チェンソーランヤードが効いてガクッと引っ張られた事が有った。

EN認証以外ってことであれば良いなら、、、そう最近チェンソーとか掛けやすい、堅いギアラック出てきたしな。そういうコトで、ああいう製品が出てきたんだな、きっと。 VaultとかtransPorterとかね。
どっちもロックできるし、硬くってしっかりハーネスに固定できるし、上面に一時的にチョン掛けできる。
こういうのが出てきて、最初はこんな高いものが必要か?って思ってたけど、機会がありtransPorterを戴いたので使ってみると、こんな良いものは無い!ってなった。
以来transPorter派なんだけど、4カ所ビス止めで、ロックもアンロックも出来るって何て安定感があるの!チェンソー掛けるのに持ってこいじゃん!素晴らしい。

そういうヤツで、チェンソーを掛けなさいよってことだね。
私はコイツを左側のサイドDの後に取付けている。
ツルギをブリッジの左ベルトにオスを通して、着け外し出来るようにしている。
それで良いってことだよね?

私は左利きなんで、左側なんだな。ランラードのデバイスも左側。
ポジショナー2は、未だtransPorterに絡んだ事はない。

しかしテクニカルガイドに、こんな指示の項目要るか?

0 件のコメント: