2020年6月16日火曜日

キャプティブのコネクタ

先日から業界の行動規範を読み続けているんだが、

3.10.6.5 コネクタの要件で、
be configured in such a way as to ensure that only the major axis is loaded
「主軸のみがロードされるように構成されている。」

マイナーアクシスは、ダメね!
っでことは、これまで一般的に使ってるカラビナは、何らかの固定具か、キャプティブアイのモノにする必要があるってこと。

最近どおりで、キャプティブ系のカラビナが多くなってきたと思ってたら、
そういうことね。



DMMのPerfect Oも、
キャプティブバーが付いた
タイプが出てきたし、
ロックエキゾチカなんか、
スイベルアイや
ランヤードピンや
ワイヤーアイなんて、
随分前から出てたから。

おそらくICoPでも、
こういう変化になった経緯は、
マイナーアクシスによる事故が
多かったんだろうね。
そういう事例を活かした変更だろうから、
これはもう従った方がイイね。

メジャーアクシスを気にしない人も、これからはそうもいかなくなるゼ。

以前に第三世代のポジティブロックのカラビナが出てきたとき「うわぁ、高っけ〜な」って思ってたけど、2008年のHSEでアーボリカルチャーでのツリーワークをする人は、これからポジティブロック以外はダメよ、ってコトになって、
今まで持ってたスクリューは使えね〜じゃん。って参ってたけど、そのうち段々価格も落ちついてきたし、今ではPPEにはポジティブロック以外のカラビナ使ってない。
まあカラビナは傷みやすい道具だから、ライフスパンも短く、耐用年数を待たず破棄になるから、消耗品だね。今度からポジティブロックのキャプティブ系にするしかない。

まあこれまでも、システムのヒッチクライマーは、タイトアイで挟んでるから、主軸のみがロードされるように構成できてるし、ランヤードはスプライスだし、要所にはキャプティブになっているし、べアールピンチも使ってるし、主にターミネーションをワイヤーアイにすればOKじゃないか?
そう大きな変化ではないね。

以前にまったくメジャーアクシスを気にしてないのかな?って人が居て、しか〜し、その方は使う都度ビニールテープで、デバイスやロープとカラビナを、グルグル巻きにして止めていた人が居た。カッコいいぜ。
セーフティを意識してる人って、カッコいい。

でも実際にワーヤーアイだと、ナローエンドにロープ通すとき、結構邪魔になる。太いと入り難いしね。何とか工夫する必要がある。どうも気持ちとして、D型か変Dが好きなんだけど、O型になっていくのかな?

個人的にはロックエキゾチカのアルミアロイカラビナが好きですね。何ともストレスなく空きもスムーズだし、イヤらしくオフセットするし、色もエロいし、メンテナンスもしやすいし、rock O のオートロックワイヤーアイが好きだな。

リボルヴァーリグとかもキャプティブになってるし、アイツはペケットが憎いんだよな。欲しいな。

0 件のコメント: