2020年11月20日金曜日

ランニンングブーリン

自分の経験なんて、屁みたいなもんだ。
その中で重要な事もあるけど、たかだか数年の経験なんて、屁の突っ張りにもならない。


例えば対象ログを伐って降ろすのは、
世界的にみてランニングブーリンが主流。
そのくらいは誰でも覚えられると思うが、
ランニングブーリンが出来ない人が居る。
間違う人が居る。
間違って覚える人が居る。
間違ってヘタこいて失敗して
「ランニングブーリンは危ない」って
結論を出す人が居る。
「ランニングブーリンは適切じゃない」
って主張する人が居る。

そのくらいの数種の結びが出来ないって
どれだけ怠け者だろう?
練習キライなんだろう?
誰でも出来るよ。

以前にそういう人のタスクを見たことがあるが、結びを間違っていた。
ランニングブーリンが悪いんじゃなく、自分が悪い。
失敗している自分を間違って無いと思い込んで、ノットが悪いっていう。
タスクが巧くいかなかった事を自分でも道具でもなく、結びのセイにしている。
自分の経験上それは危険な結びだって思い込んでる。
それが偉い人だったんで、その会社は全員がランニングブーリンを使わない。
そしてクローブヒッチを全員に強要する。

どうしてるかって言うと、クローブヒッチでやっている。
まあクローブヒッチでも良いけど、それは径が小さく軽い対象だけだし、末端にストッパーも付けていない。条件も状態も無視してクローブヒッチが一番良いって言っている。
大径木でも重量物でも枝バランスでローリングしそうでもクローブヒッチ。
自分の結びがダサいクセに結びが出来ないくせに、その結びが悪いコトにしている。
自分の経験値なんて大したことないくせに、それを社員に無理強いする。

更に引かれる方向も角度も下がる方向も考えないで、単にハーフヒッチを入れる。
バットもチップも重心も関係なく形だけハーフヒッチを追加する。
アメリカンもヨーロッパもなくただ巻き結び。
一度下がった対象を見た時、ハーフヒッチがクローブヒッチを圧していた。
ゾッとするが、そこの会社はそれがスタンダード。
あんまり大きな対象を扱わないのかもしれないが、ミスって落ちた事ないのかなぁ。
今まで世界的に統計的にも、リギングもセッティングも解体も下降も、失敗が少ないからってランニングブーリン+ハーフヒッチを使うってことになってるのに、それに異を唱え、クローブヒッチって、どうかしてるぜ。
自分の経験値なんて、屁みたいなもんだ。

一方私はランニングブーリンで失敗した事がない。
どうしてランブーが失敗するか判らない。
ランブーの悪い点などあまり見当たらない。
どうしてその会社でランブーがイイよって意見が出ないんだろう?
現場担当や社長がクローブヒッチを使え!って訓示してるのか?
イッツアスモールワールド!

私は毎回チェックを入れる。チームで動いてる時に対象が降りてきて結びが間違ってたら、すぐさま是正を求める。アイツ煩いな〜って思われても、そこはシツコク言う。誰でも出来るんだ、簡単なんだ、それが出来なければツリーワーカーじゃないって言う。そこに一時だけ時間をかければ、絶対に覚える。もう失敗しなくなる。
毎回シツコク言う事でワーカーも考える事になる。登ってない時間に練習する事になる。無理な体勢や頭の後や後手に練習する事になる。そうやって暫くするともう忘れないよ。
だって簡単だもの。
その先にブーリンの方向性やテコや優しさブーリンの有効性を伝える。ハーフヒッチの意味を伝える。その頃にはみんな間違わず出来るようになってるよ。
その時間を惜しまない事が、先を急がない余裕が、失敗しない作業に繋がる。
適切な作業計画やチーム構成に繋がる。ゆえに事故を回避できる。
毎回少しだけでも新しい知識を添加する。それが成長だよ。
登って伐るだけが仕事じゃないよ。登る前に身につける事が沢山あるよ。

講習を受けただけではダメだよ。免状貰っただけではダメだよ。看板背負っただけで上手い仕事は出来ないよ。その後適切にプラクティスして、実践でトライアルして、一方だけじゃなく他方の意見も聞き入れ取り入れ自分で選択しないとダメだよ。
だからチームでは全然別の方法選択する人も居るよ。
いちいち確認するけど、ワーカーを信じてリスペクト出来ればお互いに切磋琢磨できるし作業効率も上がって良いチームになって行く。
最初からは無理だけど、時間をかければモノ凄く良いチームが出来るよ。
イチから大体2年でもう立派なチームが出来たよ。
テキストや聞いた話だけでは無理だね。
実践を合わせて、テキストと照らし合わせて、複数の方法を検討して、プラクティスしながら行うことで、ちゃんとした知識が着いて、ちゃんとした技術に活かせるよ。

重心側にハーフヒッチ入れたら、形だけハーフ噛ましたら、引かれる方向でも角度でも何でも関係なく、形だけハーフ噛ましてるからズレるの当たり前だね。
そんな事も知らないでクローブヒッチでイイって言ってる意味が判らない。
失敗を活かして失敗を検証して身を持って良き方向に導かないと、失敗を隠して無い事にして唯一の成功例を踏襲してたら何も発展しない。そこから進めない。
まあそういう前時代的な失敗を隠すヤツが多いから、ちゃんとしてるチームがちゃんと儲かるんだけどね。

ランブー使わないから、リングの向きも、テコの向きも、優しさブーリンも、ハーフの位置も、ハーフの向きも、何も関係ない。
状況も状態も考えないから勿論マーリンなんて知らないんだろうな。
そういう人がチャンとやってるって言っても、チャンとやってないのが一目瞭然だから、チャンとやってない事を判断できる人を育てたいな。
そしてチャンとやってないって意見できるチームにしたいな。

ランブーなんて眼をつむってたって出来るよ。

0 件のコメント: