防風林のパトロールになかなか行けなかった。
日中も殆どプラス気温になっていないので、パウダー好きにはたまらない。
でも平地をスノーシューでワシワシ歩くためには都合が悪い。


連日の降雪で毎朝サラになるので、生き物の形跡を見つけるのも
なかなか探しにくく変化を見ることは難しい。
まあそれはソレでおもしろい面もあるのだけど、
毎朝ラッセルするのはけっこうホネが折れる。

カラやキツツキ類は多いのだけど
シメやレンジャクを見ていない。
七竈に連雀とか梅に鶯とか
ステレオタイプな観察をする
つもりはないけど
いつも来ているヤツらを
見ないとちょっと残念。

その分、木の樹皮や冬芽、
カラ類の偏食なんかが
楽しみになる。
どんな場所でも
時間やシチュエーションで
面白いコトはいっぱいある。


0 件のコメント:
コメントを投稿