その本で「ロープの力」という企画があり、以前作ったツリーイングのノット本を紹介したいと連絡があった。斬新なデザインとマニアックな視点で私も何冊か持っている本だったので、お願いしますということになり、企画書を見せてもらうと、様々な仕事場で多岐にわたる働きをする…という内容だったので、もちろんスタティックロープを使った仕事もあるんですよねっと、牽制してみると、知らないので詳しく教えて欲しいということになり、いろいろ説明していると、編集長自ら北海道にまで会いにきてくれた!
レスポンスの良さと情熱に感服し、ノリノリで話をすると、これは面白いことをやっているヤツがいるもんだとばかり、ツリーイング含めて別の雑誌でも大きく取り上げたいということになり、関東に取材と撮影のために行くことになった。これはまだどういう形になるか判らないが、そのうち紹介されることになる。

そんなこんなで、
コラム程度の紹介だったのが、
3ページ見開きの特集になり、
レスキューやアーボリカルチャー等
今までいくつか作った
ロープノットなどのテキストも
併せて紹介するようなことになった。
書店やモノショップで25日発売です。
興味のある方は是非!
記事の内容は紹介した時点のコンセプトをまとめた内容で、どうも巧く伝えきれていないところもあるし、恐れおののき赤面し実に申し訳ないコトではあるけど、まあ、紹介してくれるんならヨシとします。いろいろ快く承諾していただいた方やお手伝いをいただいた皆様、本当にありがとうございました。