treeing_satoc
2021年3月31日水曜日
幹の二重巻き
›
この位置のこの高さでアンカーが欲しいって時に、リングセイバーの幹の二重巻きがとっても好き!そしてこの時は、3ストランドのツリーマスターで作ったヤツがとても良い。 かなり使い込んでグレージングしてるし、 リングもカチカチ当たるけど、 コイツはスチールリングだから許してやる。...
2021年3月30日火曜日
それでイイの?イイならOKだよ!
›
先日のワークショップで、どうしてロープスリーブを使わないか?って質問が有った。 確かにロープスリーブは楽だし、 トラブルが少ないし、良いギアだと思う。 多くの人が使ってると思う。 別にそれで作業が出来れば良いのだけれど、 自分では色々やってるうちに やっぱり都合が...
2021年3月29日月曜日
東川ワークショップ
›
先日大好評だった ワークショップを場所を変えて 東川で行なった。 急に参加希望が増えて 当初予定してた会場では ちょっと手狭になる事が 予想されたので、 東川せんとぴゅあの コミュニティホール。 この施設は立派だねぇ。 ちょっと照れるね。 専門学...
2021年3月28日日曜日
春が近づいてるねぇ
›
少しづつだけど、春が確実に近づいてるねぇ。 ツグミ達がドライになったナナカマドの実を 激しく啄んでいた。 ツグミは色んな色で模様で、姿を一見した だけではちょっと判断がつき難い。 ゲゲッて鳴いてるから、 ツグミだろうなと思うことが多いが、 そして時期的にこの辺...
2021年3月27日土曜日
天才の作業
›
天才的な身のこなしや素早い軽業師のような、ストレスなく無駄のない動き、 スマートな手順をソツなくこなす人を見ると、感動すら覚える。 スゴ~い! そういう人のタスクを見て「俺も、ああ成らなくっちゃ!」って頑張る人間が居るけど、私はそうならないんだなぁ。感動はするけど「ああ俺に...
2021年3月26日金曜日
懸架用と支持用
›
日本の電気屋が認めているハナクソみたいなフルハーネス型墜落制止用器具と、ENとかフルボディハーネスは明確に違うものです。 日本のフルハーネスは基本的に懸架用にできてないと思います。 フルハーネス型墜落制止用器具と、EN準拠のフルボディハーネスは全然別物です。 法律が変わ...
2021年3月25日木曜日
セミスタティックリディレクト?
›
先日のリディレクトの話で、ちょっと問い合わされて聞かれたコトが有り、その時に幾つか検証してたんで応えられて良かった。 その検証の中でセミスタティックリディレクトってのをやってみたんだけど、 良く判んない。 リディレクトにはって言うか考え方で、 TG:1にも出てくる...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示