treeing_satoc
2007年10月30日火曜日
キクイタダキ
›
獅子内神社の松林でカラ類に混じって、小さくて黄色っぽく見えるヤツをカミさんが見つけた。小さい!なんだアレ!すばしっこく松の葉の中を飛び回っている。なかなか姿が見えない。でも頭に模様がある。キクイタダキだ!! 文字通り頭のてっぺんに菊の花が咲いてるみたいな、キクイタダキ。初めて見た...
ヒガラ
›
10月30日、昨夜からの雨は上がったが、路面が濡れていたので、自転車はやめて散歩。防風林沿いにはあまり鳥たちはおらず、いつものルートからちょっと足を伸ばし、獅子内神社まで行った。いつものカラ類たちが飛び回る中、ツピン、ツピンと金属的な鳴き声の群れを発見。ヒガラだった。家の前の防風...
10/27道庁の前庭イチョウ
›
毎年恒例になっているイベントで道庁の前庭にある大銀杏に登った。道民森づくりネットワークの集い2007というイベントで、森というキーワードに何かしら関係のある団体が一堂に集まって親交を深める?というイベント。興味のない人には何もアテンションがない集まりだが、私としては非常に興味深く...
2007年10月26日金曜日
探鳥
›
ここ数日、朝から空が高く秋晴れという感じ。昨日、防風林にメジロが来ているよという情報で同じ場所に見に行った。林縁にあるツルウメモドキの実や幹をつついている群れと遭遇。かわいらしくさえずりながら、林奥から行ったり来たり。朝日を浴びてツルウメモドキとイイ感じの色合いでステキだった。 ...
2007年10月25日木曜日
10/20_SRT
›
秋のシトシト雨の中SRT講習会を行った。気温も低くフリースとレインウエアでのフィールドワークであったが、アツく貪欲な参加者で非常に盛りあがった。伝えるべきことは網羅しオプションも数多く経験してもらえ、チーフが1人の講習会としてはうまく行った方だと思う。スタッフ出来てくれた2人もが...
2007年10月24日水曜日
ヤマゲラ
›
10月16日。雨の日が続くが、その間隙を縫って朝のチャリンコトレーニングをしている。この日は何か予感がして、珍しくカメラを持って出かけた。しかしいつもの鉄道林近くに行っても、さえずりはあまり聞こえず、アカゲラの声だけが響いていた。少し待ったら何か来るかな?とジッとしていたが、あま...
大きなハルニレ
›
10月7日当別町阿蘇公園。前日までとても良い天気とはいえず、雨まじりで「どうしようか〜」といっていたが、文字通り秋晴れとなり、久々に大ハルニレに登った。体験者は1人。元々この日は道民の森で登ろう!という話しだったが、今年はもうクローズ。10月には冬期閉鎖になってしまい、そこで近所...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示