2020年8月26日水曜日

Devices Approval

Mechanical devices approval list
ISA TCCルール委員会が、現在承認されている大会のデバイスを明確にしました。
2020年8月10日現在で、変更される可能性がある。
これで色めき立つ人、居るんじゃないか。

*承認
●Petzl ID
●Petzl Rig
●Petzl Zigzag
●Taz l’ov2
●ISC D4
●ISC D5

*条件付き
●ロックエキゾチカアキンボ
  (承認ロープのみ)
●ロープレンチ
  (ヨーロッパでのCEバージョンのみ)


*レビュー待ち
●ロープランナープロ

*承認しない
●ロープランナー
●ユニセンダー
●ブルドックボーン

変更される可能性があります。
って言っても、承認しないって言ってるヤツは、承認される可能性は低いんだろうな。
まあ、運動会のためのルールなんで関係ないけど。

運動会はもうSRTだけなんだろうけど、もはや単純な下降器の承認のような気がする。
アーボリストがよく使う登ったり降りたりするヤツは、基本は下降器の承認受けてないから、当然ダメなんだろうけど、そんなんだったら、フルボディにすべきでしょ。
そして2系統にすべきでしょ!
事故が減ってるやり方を参考にしないでどうするの?

一般作業に使うようにしようゼって言ってるセーフティを蔑ろにして、速さを競うのはオカシイ。っていうか、お祭りだからね。皆で遊ぶイベントだからね。休み時間に半分冗談で見せヤッコする内輪ネタだからね。それに躍起になって1等賞を取ろうとしたり、世界大会に出場したって言う看板や肩書きだけを目指しても、事故は減らないし、それどころかそんなの手本にするヤカラが事故を招くんだろうな。
大会は、自然物を使っても同じルールの、遊びのシステムだからね。
ビュンビュンスルスルは手本にしちゃいけないんだよ。
日本は島国の田舎者だから、その辺りの機微はないんだろうな。
それに躍起になって1等賞を取ろうとするのは、ダサイよ。

F1が一般車のフラッグシップになるように、セーフティ面も一般作業と同様にしないで
1等賞を決めても、ダメだよ〜。ISAとかTCCとかもちゃんと考えた方が良いよ。
めっちゃ面倒臭くって、地味で、時間がかかって、セーフティな大会。
それじゃ面白くないから、速さを競うって言うテイで
トライ&エラーを見せ合う遊びだから。お祭だから。
みんな他の人のやり方を参考にして、話し合ったり、自分らの作業に活かすアイデアを見つけてアレンジしたりする、シンポジウムだからね。
こういうの知っちゃうと、アーボリストのSNSだからそんなモンだろうって思うけど、
ISAってどうなんだ?って疑問しか残らない。

それでもその大会で「承認」とか言っちゃうと、何も考えてない人は、この道具はダメっとかも持っちゃうかもしれない。ロクにマニュアルも読まず、賢明な使い方を知らず、メーカーで認められてない改変や、大会やYouTubehは、一流のヤリ方だなんて勘違いするヤツ多いからね。
他がメチャクチャなのに、CEだENだって、気にするヤツも多いしね。

大会の運営って、現場に則した感じにしちゃうと、時間がかかるし、地味だし、見ている方もつまんない。だからレギュレーションを決めるんだけど、その範囲の中で1等賞になっても、速く仕事ができる訳でもなく、より良い仕事になる訳でもない。ただセーフティだけが損なわれ、危険が増すだけだよ。残念!

https://www.itcc-isa.com/Portals/0/Docs/Mechanical-devices-approval-list.pdf

0 件のコメント:

コメントを投稿